2012年01月14日
どんど焼き 行ってきました!
町内の公園に朝 正月の注連縄 お世話になった達磨さん持って
どんど焼きに、行ってきました。
火にあたりながら、無病息災 五穀豊穣、商売繁盛を祈ってきました。
Posted by タケちゃん at 10:27│Comments(12)
│日々のこと
この記事へのコメント
これで、タケちゃん家の一年は安泰ですねー。
Posted by フライくん at 2012年01月14日 10:33
首都圏では
お飾り、ゴミの日に出てたりしますが。。
お飾り、ゴミの日に出てたりしますが。。
Posted by 万里
at 2012年01月14日 10:45

フライくんさんへ
コメントありがとうございました。
みんなが、少しでも幸せに暮らせる
よう がんばりたいです。
コメントありがとうございました。
みんなが、少しでも幸せに暮らせる
よう がんばりたいです。
Posted by タケちゃん
at 2012年01月14日 10:57

お団子なんかは
作って焼いたりしない?
うちのだるまは。。。
毘沙門さんに。。行きます!(^^)!
作って焼いたりしない?
うちのだるまは。。。
毘沙門さんに。。行きます!(^^)!
Posted by suu
at 2012年01月14日 11:00

万里さんへ
コメントありがとうございました。
どんど焼きが、毎年 地元で行われる事は
幸せな事だと思いました。
コメントありがとうございました。
どんど焼きが、毎年 地元で行われる事は
幸せな事だと思いました。
Posted by タケちゃん
at 2012年01月14日 11:03

suuさんへ
コメントありがとうございました。
子供が中学生ぐらいまで、お団子
作って焼いていました。
どさくさに、まぎれ 焼き芋したり、楽しかったです。
達磨さんは、毘沙門さんにも行きます。
コメントありがとうございました。
子供が中学生ぐらいまで、お団子
作って焼いていました。
どさくさに、まぎれ 焼き芋したり、楽しかったです。
達磨さんは、毘沙門さんにも行きます。
Posted by タケちゃん
at 2012年01月14日 17:40

あら、
お会いできるかしら。。
毘沙門さんで(*^。^*)
お会いできるかしら。。
毘沙門さんで(*^。^*)
Posted by suu
at 2012年01月15日 00:10

あ~ 私も行く予定です! 月曜に~!!
Posted by 駿香楼 奥さん
at 2012年01月15日 00:37

どんど焼から始まりどんど焼きで終わる。
数年前に子ども会の支部長をやった時の感想です。
区長、組長、三役、消防など自分の住んでる処は
色んな人たちのお陰で成り立ってるんだなと気づきました。
地の人たちと仲良くなるのはとっても良い事ですよね。
タケちゃんもそんなお仲間と話しながらの時間だったんでしょうね。
数年前に子ども会の支部長をやった時の感想です。
区長、組長、三役、消防など自分の住んでる処は
色んな人たちのお陰で成り立ってるんだなと気づきました。
地の人たちと仲良くなるのはとっても良い事ですよね。
タケちゃんもそんなお仲間と話しながらの時間だったんでしょうね。
Posted by nikkei at 2012年01月15日 01:16
suuさんへ
コメントありがとうございました。
何日に行く予定ですか?
コメントありがとうございました。
何日に行く予定ですか?
Posted by タケちゃん
at 2012年01月16日 13:20

駿香楼奥さん さんへ
コメントありがとうございました。
家はまだ未定です。
コメントありがとうございました。
家はまだ未定です。
Posted by タケちゃん
at 2012年01月16日 13:22

nikkeiさんへ
コメントありがとうございました。
ドンド焼きを通して生まれる
世代を超えた 人と人との つながり
大切な事だと思います。
コメントありがとうございました。
ドンド焼きを通して生まれる
世代を超えた 人と人との つながり
大切な事だと思います。
Posted by タケちゃん
at 2012年01月16日 13:34
