アクセスカウンタ

荻ノ原製作所実例集!

荻ノ原製作所現場通信!

タケちゃんの趣味(釣り)

メディア掲載情報!


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年09月28日

溶接デモ機 参上!

先日の事 

溶接機メーカーのダイヘンさんがデモ機を持って来社されました。

溶接デモ機 参上!
半自動溶接機のデモ機


従来品より、色々な機能が向上してました。

今までは、2台必要とする仕事も一台で済む設計

また、故障しにくい 防塵、省エネ設計 溶接の品質向上と

コスト低減に貢献する溶接機です。



実際、使わせて頂き、欲しくなりました。



溶接デモ機 参上!
ダイヘン溶接機のカタログ


今は買えないけど、何度もカタログを見てしまいました。




同じカテゴリー(工場の便利屋さん)の記事画像
あけましておめでとうございます
これは、なんでしょう?
おつかれさまでした
あけましておめでとうございます
その後の屋根は・・・
台風の被害 また屋根が・・・
同じカテゴリー(工場の便利屋さん)の記事
 あけましておめでとうございます (2015-01-05 15:58)
 これは、なんでしょう? (2014-04-24 20:31)
 おつかれさまでした (2014-03-06 20:38)
 あけましておめでとうございます (2014-01-01 17:02)
 その後の屋根は・・・ (2013-10-22 17:47)
 台風の被害 また屋根が・・・ (2013-10-17 07:52)

Posted by タケちゃん at 16:15│Comments(10)工場の便利屋さん
この記事へのコメント
こんにちは

溶接機の動力源は 今は何が主流なんですか?

特に携帯できる物は?
Posted by やまめ at 2012年09月28日 16:25
仕事の内容が向上する機械
欲しくなる気持ち、良く分かります。
かなり買いたくなっているでしょうね・・・・。

でも
大蔵省の神様からは
お許し出ないと思います。

タケちゃん
もう少し我慢して下さい・・・・。
Posted by 職パン職パン at 2012年09月28日 20:03
何度もカタログ見る。
気持ちは私もよーくわかります(笑)
Posted by フライくんフライくん at 2012年09月28日 23:06
今は、買えないけど!

 今は。。。。。

 今はね!(^^)!
Posted by suu at 2012年09月29日 09:14
やまめさんへ 

コメントありがとうございました。

溶接機の今の電源の主流は工場用電源の200Vだと思います。

携帯できる溶接機は小型の発電ウエルダーを使用します。

重量は80㎏です。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年09月29日 11:18
職パンさんへ

コメントありがとうございました。

展示会だとかなり安く買える

のですが、来年の展示会目指して頑張ろうかと思います。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年09月29日 11:22
フライくんさんへ

コメントありがとうございました。

買える日を夢みて

カタログ大事に保管しておこうかと思います。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年09月29日 11:26
suuさんへ

コメントありがとうございました。

今は買えないけど

いつか、買えるように頑張りたいと思います。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年09月29日 11:30
タケちゃん、その気持良くわかります。
今、当店でも導入の機械のカタログ
眺めてはどうしようか?何て
恋心でもあるまいし
複雑な心境です、(^_^;)
Posted by やっこやっこ at 2012年09月29日 17:31
やっこ さんへ

コメントありがとうございました。

いつか、夢の機械が導入される事を

願いお互い頑張りましょう。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年09月30日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
溶接デモ機 参上!