2012年04月07日
非常用飲料水準備及び水槽掃除
非常用飲料水の入れ替え作業
10年以上前から非常用飲料水の準備をしてます。
毎年4月から鯉の為に水槽の掃除を始めるので、それに合わせ非常用飲料水の水替えも行っています。
(水槽の掃除は4月~12月の間月1度)
(非常用飲料水の入れ替えは年1~2度)
特製架台の下に非常用飲料水を保管 収納後シートを被せます。
シートを被せてあるため半年以上保管しても、苔の発生はありません。
災害非常時、救援が来るまで命を繋ぎ止めるのに
一番必要なものは水だと思います。
水道が使えなくなる事を想定して100リットルの飲料水を保管してあります。
非常用飲料水の準備が終わり次に鯉の水槽の掃除を行います。
45㎝x60㎝x深さ45㎝持ち運びに気をつけないと腰を痛めます。
ガラスの苔とジャリを洗って水槽掃除完了 エサを食べるゴールドちゃん
大変な水槽掃除ですが、水を替え気持ち良さそうに泳ぐ姿に癒されます。
また、飲料水の入れ替え作業も終わりホット一安心です。
Posted by タケちゃん at 12:42│Comments(10)
│工場の便利屋さん
この記事へのコメント
非常食と水は我が家も準備しています!
でも賞味期限が…
確認しなきゃです(>_<)
でも賞味期限が…
確認しなきゃです(>_<)
Posted by しゅうほうママ at 2012年04月07日 13:00
その水のアーチ。
芸術的~~♪
芸術的~~♪
Posted by 万里
at 2012年04月07日 14:27

本当に
いつもまめですね~。
いつもまめですね~。
Posted by 職パン
at 2012年04月07日 17:57

しゅほうママさんへ
コメントありがとうございました。
災害は何時起こるか分からないので
日頃の準備が必要だと思います。
最近は心の準備も必要かと感じています。
コメントありがとうございました。
災害は何時起こるか分からないので
日頃の準備が必要だと思います。
最近は心の準備も必要かと感じています。
Posted by タケちゃん
at 2012年04月07日 18:02

万里さんへ
コメントありがとうございました。
とても、大変なアートでした(笑)
コメントありがとうございました。
とても、大変なアートでした(笑)
Posted by タケちゃん
at 2012年04月07日 18:06

職パンさんへ
コメントありがとうございました。
釣りだけはまめですが、他の事は。。。。。
コメントありがとうございました。
釣りだけはまめですが、他の事は。。。。。
Posted by タケちゃん
at 2012年04月07日 18:11

本当に そうですよね。
確かに 水 大切です。
見習います。( ..)φメモメモ
確かに 水 大切です。
見習います。( ..)φメモメモ
Posted by トニン
at 2012年04月08日 10:13

トニンさんへ
コメントありがとうございました。
ラジオ準備OK!
お水も準備致しましたか?
コメントありがとうございました。
ラジオ準備OK!
お水も準備致しましたか?
Posted by タケちゃん
at 2012年04月09日 20:39

タケちゃん様
OKでっす~。お水。見習いました!!^^
OKでっす~。お水。見習いました!!^^
Posted by トニン
at 2012年04月09日 22:46

トニンさんへ
コメントありがとうございました。
もし、この記事がきっかけとしたら光栄です。
コメントありがとうございました。
もし、この記事がきっかけとしたら光栄です。
Posted by タケちゃん
at 2012年04月09日 23:38
