2012年03月17日
釣り師必見 一発カゴ
自作カゴ色々
最近釣りに出掛けてないので、カゴのお話しをしたいと思います。
私が使用するカゴは大きく分けて 鉄カゴとプラスチックカゴの2種類です。
私は鉄工所なので鉄カゴが好きです!
鉄カゴは製作に手間が、かかりますが、
その分、魚が釣れた時の喜びは格別な物があります。
他人には、ただの鉄カゴですが
私にとっては、愛情をかけたカゴです。
一人部屋で、カゴを見つめ、物思いに耽ってしまう事も多々あります。
自分のミスで、飛ばしてしまった時は、顔で笑って、心で泣いています!
話しが少し横道にそれましたが
鉄カゴも一発タイプのものと、パラパラタイプの2種類に分かれ
なお、それぞれのタイプも2種類に分かれます。
(重さや形状もその時の釣り場の状況で変わります)
また釣りに行く都度 新たな発見、出会いがあり、その結果
カゴの形状もその都度色々変わってきました。(時には、逆戻りしたり)
これからも、新たな発見、人の出会いはあると思います。
ですので、私のカゴ作りに終わりはないと思います。
趣味のカゴ作りですが、気長に楽しんでいきたいと思います。
カゴの詳細は、また追って紹介していきたいと思います。
Posted by タケちゃん at 15:27│Comments(6)
│趣味(釣り)のこと
この記事へのコメント
釣り師じゃないのに
じっくり見ちゃいましたー。
さっぱり分かりませんでしたー(笑
情熱は感じました。
じっくり見ちゃいましたー。
さっぱり分かりませんでしたー(笑
情熱は感じました。
Posted by 万里
at 2012年03月17日 15:58

流石ね~~~タケちゃん(^^♪
こんなに、熱く語れるのは
タケちゃんくらいだと思うわっ!(^^)!
大切に付き合っていける物が
あるッて、良いです♫
物も。。。。。人も。。。。。
きっと、人の事も
大切に出来る人なんですよね(^。^)y-.。o○
こんなに、熱く語れるのは
タケちゃんくらいだと思うわっ!(^^)!
大切に付き合っていける物が
あるッて、良いです♫
物も。。。。。人も。。。。。
きっと、人の事も
大切に出来る人なんですよね(^。^)y-.。o○
Posted by suu
at 2012年03月17日 16:35

万里さんへ
コメントありがとうございました。
情熱が分て、もらえて嬉しいです。
コメントありがとうございました。
情熱が分て、もらえて嬉しいです。
Posted by タケちゃん
at 2012年03月17日 17:00

suuさんへ
褒めて頂いて嬉しく思います。
カゴの事については、熱く語ってしまいますが、
まだ、まだ分からない事が沢山あります。
海に潜って自分のカゴの実際の動きを見てみたいと
思ってしまいます。
褒めて頂いて嬉しく思います。
カゴの事については、熱く語ってしまいますが、
まだ、まだ分からない事が沢山あります。
海に潜って自分のカゴの実際の動きを見てみたいと
思ってしまいます。
Posted by タケちゃん
at 2012年03月17日 17:08

カゴの役割ってなんなんですか?
コマセを入れるカゴなんですか?
何れにせよ、自分の趣味の道具を自分で作れるなんて
素晴らしいですね('-^*)/
コマセを入れるカゴなんですか?
何れにせよ、自分の趣味の道具を自分で作れるなんて
素晴らしいですね('-^*)/
Posted by ippei
at 2012年03月17日 17:35

ippeiさんへ
コメントありがとうございました。
画像のカゴはコマセもいれますが、付け餌もいれます。
エサとコマセをカゴにいれ、ポイントに投げ込みます。
ポイントに着地して、棚にカゴが着くと
蓋が自動的に開いてエサとコマセが同時に出ます。
エサとコマセが同調して、魚を誘います。
その時のコマセの出方で釣果が決まります。
結果、その時々に応じた色々なカゴが必要になってしまいます。
コメントありがとうございました。
画像のカゴはコマセもいれますが、付け餌もいれます。
エサとコマセをカゴにいれ、ポイントに投げ込みます。
ポイントに着地して、棚にカゴが着くと
蓋が自動的に開いてエサとコマセが同時に出ます。
エサとコマセが同調して、魚を誘います。
その時のコマセの出方で釣果が決まります。
結果、その時々に応じた色々なカゴが必要になってしまいます。
Posted by タケちゃん
at 2012年03月17日 18:20
