アクセスカウンタ

荻ノ原製作所実例集!

荻ノ原製作所現場通信!

タケちゃんの趣味(釣り)

メディア掲載情報!


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年01月06日

台車改造

台車改造

現場工事用の運搬台車ですが、トラック積み込み時 

取っ手部が 固定 されている為 

場所を、とってしまい、不便でした。 

そこで、取っ手部を 折りたたみ式 に改造してみました。

台車改造 台車改造

台車改造

これで、荷物の積み込み時 悩まなくてすみそうです。


同じカテゴリー(工場の便利屋さん)の記事画像
あけましておめでとうございます
これは、なんでしょう?
おつかれさまでした
あけましておめでとうございます
その後の屋根は・・・
台風の被害 また屋根が・・・
同じカテゴリー(工場の便利屋さん)の記事
 あけましておめでとうございます (2015-01-05 15:58)
 これは、なんでしょう? (2014-04-24 20:31)
 おつかれさまでした (2014-03-06 20:38)
 あけましておめでとうございます (2014-01-01 17:02)
 その後の屋根は・・・ (2013-10-22 17:47)
 台風の被害 また屋根が・・・ (2013-10-17 07:52)

Posted by タケちゃん at 19:48│Comments(6)工場の便利屋さん
この記事へのコメント
お~~~~っ(^o^)/~~

凄い器用ね♪

改造って、
車高短にでもするのかと。。。

ウソウソッ(*^.^*)
Posted by suu at 2012年01月06日 23:51
suuさんへ
お褒め頂き、ありがとうございます。
これから、使うのが楽しみです。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年01月07日 08:49
すばらしい!

工夫して、使いやすくなると嬉しくなりますね♪
Posted by いぬのさんぽ♪いぬのさんぽ♪ at 2012年01月07日 09:43
凄いです。でかい台車はどうしても固定式しか売ってませんからね。
私も仕事柄台車は欠かせません。
工場の便利屋さんでは「マイ台車」が作れそうですね。

私だったら、荷台にはやっぱ文太の顔で、周りを電飾で飾って
「お先に失礼!」のステッカー貼ります。
転がす時はラジカセ提げて、ガロロロロ~の効果音。
誰か絶対やってると思うんですけどね~。「台車野郎」。
やってないか!
Posted by nikkei at 2012年01月07日 16:55
いぬのさんぽさんへ
コメントありがとうございました。
大きい事は出来ませんが、小さな事
から、コツコツやって行こうと、思います。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年01月08日 10:09
nikkeiさんへ
コメントありがとうございました。
「台車野郎」 仕事楽しく、できそうですね。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年01月08日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台車改造