アクセスカウンタ

荻ノ原製作所実例集!

荻ノ原製作所現場通信!

タケちゃんの趣味(釣り)

メディア掲載情報!


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2011年08月25日

かえる土産

かえる土産
我が家のムスメの お土産なんですが・・・
京都 嵐山に 行ってきたそうです。 そのお土産が このカエルちゃんカエル
    
ムスメ 『嵐山に行ってきたんだ、はい、お土産だよ』
母 『エッ?
   (ネエサンお土産なんぞ買ってくれたの?すごく嬉しいじゃない、ニヤニヤ)  
   ありがと~お~ハート

母は思う  嵐山って言ったら・・何? 
        京都っぽい、ちりめんの風呂敷?ストラップ? ナニナニ?

土産袋から出てきたのは・・・ そう、ガラスの置物のカエルちゃん   
母・・・静かに考える  ウーム??  京都 嵐山ですよね? しかし!
    すぐに 『可愛いね~顔05
    本当に かわいい顔して愛くるしいの 
    ムスメよ、我が家に必要なにこやかな雰囲気も考えたのかい??

ムスメ・・・ちょいと満足げな(*^_^*)

実は ガラスの置物や ミニな飾り物が好きな私、昔から集めています。
知ってか知らずか 選んでくれたのかと思うと 嬉し~い顔02 ウルウル
でも、何故 カエルを選んだのか?   帰省するの意味を込めてか? 
いや そんなに深い意味はきっとで無いんだろな ハハハハハ

さっそく 玄関飾りに 仲間入りです!!

かえる土産

しかし もうこの 夏のしつらえは お終いですね・・・  
でも、玄関の飾りには 『帰る』の意味を込めて いつも飾っておきましょ

さあ、このムスメさん また 何処かへ旅行中とか?
気を良くした母 秘かに 土産を待ってたりして?
いや、お土産というのは 気持ちの問題ですよね
ホシガリマセン モラウマデハ顔15

♪夏休みが行くとき思い出す~♪ 
ムスメの小学校時代のこの時期 → 8月最後の魔の1週間 
と呼んでいたよ… 
この魔の1週間 語っちゃえるよなー また今度聞いてください






    


同じカテゴリー(あけさん日記)の記事画像
パソコンのお医者さん①
ヤリイカ来ました
成人式です
作業服屋の便利屋さん
限定フチ子さん
79歳のお誕生会
同じカテゴリー(あけさん日記)の記事
 パソコンのお医者さん① (2015-01-22 14:58)
 ヤリイカ来ました (2015-01-14 08:10)
 成人式です (2015-01-11 15:12)
 作業服屋の便利屋さん (2014-08-16 15:21)
 限定フチ子さん (2014-07-13 16:09)
 79歳のお誕生会 (2014-05-26 17:41)

Posted by タケちゃん at 17:01│Comments(2)あけさん日記
この記事へのコメント
こんばんは。

「かえる」は「カエル=変える」で「改善の象徴」ですよね。
「工場の便利屋さん」にはピッタリのお土産だと思います。
さすがはタケちゃん一家のムスメさん「以心伝心」ですね。
Posted by 富士三合目富士三合目 at 2011年08月26日 00:48
富士三合目さんへ
今さらですが、「変える」「替える」「換える」「返る」「代える」等色々の意味を持つと コメントを頂き 再確認です(-_-)
この時期に来たカエルちゃん 大事にしようと思います。
ありがとうございました。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2011年08月26日 08:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かえる土産