2012年06月26日
SL列車で行く青部のつり橋 ~その1/3~
6月24日(日) 曇り時々晴れ JRさわやかウォーキングの日記
今回は 『SL列車で行く青部のつり橋と川根茶博物館』 に 参加した あけさんのウォーキング日記にお付き合いください。
さて、今回参加したのは さわやかガールたち 3人です。
なぜ 図々しくも さわやかガールか?(笑)
参加者がいつもの2倍以上の大勢の参加者 老若男女 ちびっこからお年寄りの方達の幅色い年齢層の中で 「自分達は さわやかガールだね』 と言ったのは さて誰だったかな~?
しかし 今回のJRさわやかウォーキングは SLに いつもの半額以上にお安く2000円で乗れると言う事なのか、それとも お天気が良かったからか? 大人気でいつもの倍以上の参加者数だったようです。 これが この先 想定外の事になるのですが・・・
目玉の一つは なんと言っても 大井川鐵道のSLです。
今は 乗り入れていない 金谷駅からの出発。
メチャクチャ混みあう 金谷駅で1時間以上 SLが来るのを待ち ようやく乗車です。

金谷駅 出発寸前 急いでカメラに納めます。
実は あけさん SL蒸気機関車 初めての乗車です♪
さあ、出発ですよ~
シュ・シュ・シュッ、ピーィ、 ガッターン・ゴットーン、 ポーオー~ 汽笛が鳴ります。
もう わくわくが止まりません。 一気に童心に帰り 嬉しくなりました。
SL列車 C11 227 昭和17年度製
椅子も木 座イス背もたれ直角90度
窓枠も年季が入った木枠
どうやら 乗った一番前の車両は(7号車) 撮影用に使われる為に 扇風機も付いていなくて 一番暑い車両だとか。レトロレトロ、昭和初期のにおいがプンプン
金谷駅から 崎平駅 まで約1時間10分の旅です。
ガールたち 『鉄道員(ぽっぽや)だよ! 高倉健が居るみたい!』 と叫ぶ。
まさしくその世界。と思う・・・ 鉄道員(ぽっぽや)観てませんが・・・
私は 戦争が終わったドラマで 主人公が 故郷に帰る 列車の中に乗っているシーンの中のエキストラ気分
では 社内の様子を どうぞ。

天井R型 椅子懐かしいでしょ? 駅員さんのハーモニカサービス

洗面所 さすがに使えません 車内放送が聞こえるスピーカー懐かしい

乗り降り用ドア 開閉式 電球が点くとレトロな雰囲気

大井川のすぐ横を通ります 裸の大将がおにぎりを食べた小学校

おにぎりは食べないが 煎餅は何時でも活躍
途中には 撮り鉄さんのカメラ攻撃や 一般の方が手を振っている
窓を開けているから 煙がもくもく入ってくる 煤の臭いも良いな~
トンネルの勾配は 止まりそうになる・・・
山間を走る機関車の汽笛が シュシュ・ポーー なんとも言えなく良い!!
まだまだ続くよ~ お付き合いよろしく♪
続きもみてね
今回は 『SL列車で行く青部のつり橋と川根茶博物館』 に 参加した あけさんのウォーキング日記にお付き合いください。
さて、今回参加したのは さわやかガールたち 3人です。
なぜ 図々しくも さわやかガールか?(笑)
参加者がいつもの2倍以上の大勢の参加者 老若男女 ちびっこからお年寄りの方達の幅色い年齢層の中で 「自分達は さわやかガールだね』 と言ったのは さて誰だったかな~?
しかし 今回のJRさわやかウォーキングは SLに いつもの半額以上にお安く2000円で乗れると言う事なのか、それとも お天気が良かったからか? 大人気でいつもの倍以上の参加者数だったようです。 これが この先 想定外の事になるのですが・・・
目玉の一つは なんと言っても 大井川鐵道のSLです。
今は 乗り入れていない 金谷駅からの出発。
メチャクチャ混みあう 金谷駅で1時間以上 SLが来るのを待ち ようやく乗車です。
金谷駅 出発寸前 急いでカメラに納めます。
実は あけさん SL蒸気機関車 初めての乗車です♪
さあ、出発ですよ~
シュ・シュ・シュッ、ピーィ、 ガッターン・ゴットーン、 ポーオー~ 汽笛が鳴ります。
もう わくわくが止まりません。 一気に童心に帰り 嬉しくなりました。
SL列車 C11 227 昭和17年度製
椅子も木 座イス背もたれ直角90度
窓枠も年季が入った木枠
どうやら 乗った一番前の車両は(7号車) 撮影用に使われる為に 扇風機も付いていなくて 一番暑い車両だとか。レトロレトロ、昭和初期のにおいがプンプン
金谷駅から 崎平駅 まで約1時間10分の旅です。
ガールたち 『鉄道員(ぽっぽや)だよ! 高倉健が居るみたい!』 と叫ぶ。
まさしくその世界。と思う・・・ 鉄道員(ぽっぽや)観てませんが・・・
私は 戦争が終わったドラマで 主人公が 故郷に帰る 列車の中に乗っているシーンの中のエキストラ気分
では 社内の様子を どうぞ。
天井R型 椅子懐かしいでしょ? 駅員さんのハーモニカサービス
洗面所 さすがに使えません 車内放送が聞こえるスピーカー懐かしい
乗り降り用ドア 開閉式 電球が点くとレトロな雰囲気
大井川のすぐ横を通ります 裸の大将がおにぎりを食べた小学校
おにぎりは食べないが 煎餅は何時でも活躍
途中には 撮り鉄さんのカメラ攻撃や 一般の方が手を振っている
窓を開けているから 煙がもくもく入ってくる 煤の臭いも良いな~
トンネルの勾配は 止まりそうになる・・・
山間を走る機関車の汽笛が シュシュ・ポーー なんとも言えなく良い!!
まだまだ続くよ~ お付き合いよろしく♪
続きもみてね
2012年06月25日
先日の釣果 in 下田(地磯)
6月23日 台風通過の影響で釣りが出来るかどうか微妙な状況でしたが、
猪コロッケ イサキ オオアジに狙いを定め下田(地磯)に突撃しました。
まず、天城湯ヶ島で 猪コロッケは手堅くゲット。
目的の磯に到着後、救命胴着を着用し、海の様子を時間をかけ、
少しでも、危ないと思えば撤収する、覚悟で、慎重に見分けます。
やはり、予報通り若干ウネリがあります。予報ではウネリは3mのち1.5mです。
次に実際釣り場に立ち確認します。今の状況なら安全に釣りが出来そうです。
磯の先端で竿を出す事にして、釣りを開始します。
暗くなり始めると、風は収まったのですが、
予報に反しウネリが段々大きくなり、時々波を被る状況になりました。
収まる気配がないので、釣り座を後方に移動しました。
釣りを開始して、4時間 当りが一度もありません。ウネリも大きく厳しい状況ですが
潮が動く潮変わりに勝負をかけます。
潮代わりに神経を集中していると、やはり来てくれました。
良型のイサキでした。その後 運良く、アジとイサキを4匹追加する事が出来ました。
その後 1キロぐらいの大きい フグを釣りあげました。
目標の10匹には、まだまだですが、これで諦めがつき
大フグを、海に帰し 釣り場を後にしました。

オオアジ39~40㎝ 2匹 イサキ30cmx1匹 33㎝x1匹 36㎝x1匹
大きい イサキ アジは750グラムあり なかなかの手応えでした。

準備したカゴ 準備した浮き

当りのあったカゴと浮き(卵型浮きは当りなし)
夜光カゴで2匹 パラパラパッカン鉄カゴで2匹 パッカン段付き鉄カゴで1匹の釣果を得ました。
夜光カゴの効果は微妙でした。浮きは今回はウネリがあり、潮が動かな状況だったので 棒浮きタイプが良かったです。
タックル 竿 カゴスペシャル1 4-63 リール アブ ロケットクロム6500
棚 2ヒロ 船ハリス2.5号 1ヒロ 針 プロアジ金 6号
天秤 自作半誘導(形状記憶合金ワイヤー使用)
猪コロッケ イサキ オオアジに狙いを定め下田(地磯)に突撃しました。
まず、天城湯ヶ島で 猪コロッケは手堅くゲット。
目的の磯に到着後、救命胴着を着用し、海の様子を時間をかけ、
少しでも、危ないと思えば撤収する、覚悟で、慎重に見分けます。
やはり、予報通り若干ウネリがあります。予報ではウネリは3mのち1.5mです。
次に実際釣り場に立ち確認します。今の状況なら安全に釣りが出来そうです。
磯の先端で竿を出す事にして、釣りを開始します。
暗くなり始めると、風は収まったのですが、
予報に反しウネリが段々大きくなり、時々波を被る状況になりました。
収まる気配がないので、釣り座を後方に移動しました。
釣りを開始して、4時間 当りが一度もありません。ウネリも大きく厳しい状況ですが
潮が動く潮変わりに勝負をかけます。
潮代わりに神経を集中していると、やはり来てくれました。
良型のイサキでした。その後 運良く、アジとイサキを4匹追加する事が出来ました。
その後 1キロぐらいの大きい フグを釣りあげました。
目標の10匹には、まだまだですが、これで諦めがつき
大フグを、海に帰し 釣り場を後にしました。
オオアジ39~40㎝ 2匹 イサキ30cmx1匹 33㎝x1匹 36㎝x1匹
大きい イサキ アジは750グラムあり なかなかの手応えでした。
準備したカゴ 準備した浮き
当りのあったカゴと浮き(卵型浮きは当りなし)
夜光カゴで2匹 パラパラパッカン鉄カゴで2匹 パッカン段付き鉄カゴで1匹の釣果を得ました。
夜光カゴの効果は微妙でした。浮きは今回はウネリがあり、潮が動かな状況だったので 棒浮きタイプが良かったです。
タックル 竿 カゴスペシャル1 4-63 リール アブ ロケットクロム6500
棚 2ヒロ 船ハリス2.5号 1ヒロ 針 プロアジ金 6号
天秤 自作半誘導(形状記憶合金ワイヤー使用)
2012年06月24日
猪コロッケを尋ねて
昨日は下田 釣り行の途中、天城湯ヶ島のお肉屋さんに突撃しました。
お肉屋さんの横を通る度気になっていましたが、釣り場に行くことを
急ぐあまり、立ち寄る事が出来ませんでした。

何時も気になっていた猪コロッケの 登り旗
猪コロッケと言う事で きっと”ワイルド”なコロッケだと思っていました。

猪コロッケ
実際はこんがり小麦色の可愛い 猪の形をしたコロッケでした。
すごく、綺麗に揚げてあります。

揚げたてのコロッケ 衣がサクサクで 中はジューシー です。

猪コロッケと普通のコロッケを注文しました。
念願の猪コロッケを無事 食べる事ができたので、
釣りの方は今回は坊主でも悔いは無いと思いました。
注目の釣り行記は後日 報告致します。
お肉屋さんの横を通る度気になっていましたが、釣り場に行くことを
急ぐあまり、立ち寄る事が出来ませんでした。
何時も気になっていた猪コロッケの 登り旗
猪コロッケと言う事で きっと”ワイルド”なコロッケだと思っていました。
猪コロッケ
実際はこんがり小麦色の可愛い 猪の形をしたコロッケでした。
すごく、綺麗に揚げてあります。
揚げたてのコロッケ 衣がサクサクで 中はジューシー です。
猪コロッケと普通のコロッケを注文しました。
念願の猪コロッケを無事 食べる事ができたので、
釣りの方は今回は坊主でも悔いは無いと思いました。
注目の釣り行記は後日 報告致します。
2012年06月24日
肉厚・ボリュミーな・しいたけ食べてダイエットしちゃう?
先日の火曜日に 台風4号 やってきました。
でも 私・あけさん 台風は待ってませんでした。が、 火曜日は待ってました。
なぜ~?!
それは 今村さんちのしいたけが 『火曜日になれば出荷できますよ』と聞いていたからです。
おまけに 今回の収穫は 今季最後ということで どうしても行かなければ!と 待ちわびていたわけです。
出発前 電話で しいタケちゃん が有るか 確認。
嗣リンさんは 配達中との事
おっと、その前に ↑ ↑のしいタケちゃん?とは ⇒ 我がパソコンこのように自然に変換・・・私が タケちゃんを思ってのことではありません・・・ご承知おきを(笑)
今村さんちのしいたけ ずっと気になっていた という記事を書いた事が有ります。
その後 嗣リンさんとは コメントで もう勝手にお友達になってました。
その 今村建材さんへ到着するや なんと お留守だと思っていたのに 嗣リンさんが お出迎えして下さいました。
居ないと思っていたので 不意打ちというか 緊張モード突入
その様子は 嗣リンさんの ブログで・・・⇒ ★ 今村建材って何屋さん?
しいタケちゃんの栽培ハウスに お邪魔して 初体験❤
(おっと、そこのあなた 変な事想像してないですよね・・・って)
しいたけ もぎ取り!! 初体験

肉厚 軸が太い 見るからに おいしそ~(@_@;)
でも しいタケちゃん集団 メチャクチャ かわいい♪
いろいろ お話をさせていただき あっという間に 午後の部に入る時間
私は このしいタケちゃん達と 色白スラリなエリンギ美人さんを連れて 静岡に行かねばならなかった・・・
続きはね(*^^)v
続きもみてね
でも 私・あけさん 台風は待ってませんでした。が、 火曜日は待ってました。
なぜ~?!
それは 今村さんちのしいたけが 『火曜日になれば出荷できますよ』と聞いていたからです。
おまけに 今回の収穫は 今季最後ということで どうしても行かなければ!と 待ちわびていたわけです。
出発前 電話で しいタケちゃん が有るか 確認。
嗣リンさんは 配達中との事
おっと、その前に ↑ ↑のしいタケちゃん?とは ⇒ 我がパソコンこのように自然に変換・・・私が タケちゃんを思ってのことではありません・・・ご承知おきを(笑)
今村さんちのしいたけ ずっと気になっていた という記事を書いた事が有ります。
その後 嗣リンさんとは コメントで もう勝手にお友達になってました。
その 今村建材さんへ到着するや なんと お留守だと思っていたのに 嗣リンさんが お出迎えして下さいました。
居ないと思っていたので 不意打ちというか 緊張モード突入
その様子は 嗣リンさんの ブログで・・・⇒ ★ 今村建材って何屋さん?
しいタケちゃんの栽培ハウスに お邪魔して 初体験❤
(おっと、そこのあなた 変な事想像してないですよね・・・って)
しいたけ もぎ取り!! 初体験
肉厚 軸が太い 見るからに おいしそ~(@_@;)
でも しいタケちゃん集団 メチャクチャ かわいい♪
いろいろ お話をさせていただき あっという間に 午後の部に入る時間
私は このしいタケちゃん達と 色白スラリなエリンギ美人さんを連れて 静岡に行かねばならなかった・・・
続きはね(*^^)v
続きもみてね
2012年06月23日
行きますか? 行きます!
朝 起きたら タケちゃん 居ない・・・
おかしいな・・・? 釣りに行くとは 聞いていなかった。
そしたら 帰ってきた。
あけさん 『どちらへお出かけでした?』
タケちゃん 『現場へ 朝一 応急処置したものを 納品に』
それから ソワソワ あっちへこっちへ。
フムフム 行きたいんでしょうね・・・
あけさん 『行くの? 波強いんじゃない?』
タケちゃん 『ちょっと見てくるだけ!』
ね~! ちょっと見てくるだけってさ、すぐそこじゃないでしょー?(@_@;)

モデル 風を確認中! 指舐めなくてイイですから・・・
ところで、海見学に その救命用ベスト 必要ですかー?
おまけに このポーズ どういう事かって?

目指すは 10ぴきね。
え~?! 海見学なのに? 釣る気ありありジャン。
ニヤニヤ ブーーン 行きました!
続きもみてね
おかしいな・・・? 釣りに行くとは 聞いていなかった。
そしたら 帰ってきた。
あけさん 『どちらへお出かけでした?』
タケちゃん 『現場へ 朝一 応急処置したものを 納品に』
それから ソワソワ あっちへこっちへ。
フムフム 行きたいんでしょうね・・・
あけさん 『行くの? 波強いんじゃない?』
タケちゃん 『ちょっと見てくるだけ!』
ね~! ちょっと見てくるだけってさ、すぐそこじゃないでしょー?(@_@;)
モデル 風を確認中! 指舐めなくてイイですから・・・
ところで、海見学に その救命用ベスト 必要ですかー?
おまけに このポーズ どういう事かって?
目指すは 10ぴきね。
え~?! 海見学なのに? 釣る気ありありジャン。
ニヤニヤ ブーーン 行きました!
続きもみてね