使い方次第
趣味の釣りで使うカゴですが
私は、下蓋に100均の計量スプーンを使用します。
しかし、大さじ・中さじのうち 使うのは中さじだけです。
そして 大さじは・・・
自然と貯まった計量スプーン”大”
この計量スプーン 捨てる訳にもいかず・・・
何か使い道はないかと 見るたびに思ってました。
最近、塗装の仕事をしている時、ひらめきました☆
製品を塗装する時、塗装作業時の良い受け台になりそうです!
今までは枕木を受け台にしていたのですが、塗装が乾いていても
木が塗料を吸ってしまい、塗装が剥がれてしまい 修正するのに大変でした。
特に吹き付け塗装は修正が大変でした。
ステンレスカップならば、塗料も吸わず、球面のため、傷もつかず
また塗装面との接地面積も点で受けるので、ほとんどゼロに近いはずです。
計量スプーンはステンレスなので、サビもなく、ゴミもつかないのも良い点です。
また、受け台としても、丁度良い大きさで、軽く使いやすくて良い。
また、保管にも場所をとらないことも良い。
ということで 早速 計量スプーン大を塗装用パレットに乗せて作業開始!
パレットの上にカップを並べます。
カップの上に製品をセットして吹き付け作業
傷も付かず思って以上の効果がありました。
使用用途は 違っても この使い方は 我ながら 良いアイディアだと思います。
処分してすっきりも良いけれど・・・
なにせ 可愛いお小遣いを投資しています。
このように リサイクル? 他使い道が見つかり ますます カゴ作りに 力が入りそうです(;一_一)
他に 何か良い使用用途がありましたら 教えてください。
関連記事